天然住宅登山部 苗場山編

 

台風19号も迫りつつある10月の休日。
天然住宅+素材工房+アンビエックス 3社合同登山部は
新潟県と長野県の県境にある苗場山登山に挑戦してきました!

駐車場に車を停めてスタート!

沢山の人が山登りに来ています・・・

 

 

 

 

苗場山といえばスキー!!

ここの登山道は、ちょいちょいスキーコースと交わります。
このひろーい原っぱも、もうじきゲレンデになってしまうんですねー。

私はボードですが、こういう広くて緩いコースが好きです。
(下手ということです)

 

 

 

 

苗場山といえばスキー!!

ここの登山道は、ちょいちょいスキーコースと交わります。
このひろーい原っぱも、もうじきゲレンデになってしまうんですねー。

私はボードですが、こういう広くて緩いコースが好きです。
(下手ということです)

 

 

 

 

 

途中は結構石がごろごろしていて歩きにくい・・・

今回の参加者は4人です。
(写真の中の人+撮影者(私))

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと尾根に出た~!!

と思ったら、ここから尾根づたいに歩いて
ゴールは矢印のところでした。

まだまだだ・・・

 

 

 

 

 

頑張って登ったところははしょって、
一気に山頂に到着!!

山頂は狭いイメージでしたが、
ここの山頂は広くて湿地になっています。

不思議な感じ・・・

 

 

 

 

遠くに見えているのが、宿泊予定の山小屋です。
こーんなに山頂が広いなんて、不思議なかんじですよね!?

湿地の周りには木道が巡らされていて、
散策できるようになっています。

 

 

 

 

 

夕方は山小屋で晩ごはんです。
カレーとサラダでした。

おかわり自由!

 

 

 

 

 

 

台風が来ているので、翌日の天気は不安でしたが・・・

快晴!!!

無風で日の出もばっちり見えました。
しかも憧れだった雲海も!

うつくしー!!!

 

 

 

 

下山して、締めはお昼ご飯のおそばです。
越後湯沢でおいしいおそばを頂きました。

お疲れ様でした!

 

 

 

最後に今回発見のきのこです。

今回はあんまり見つかりませんでした・・・
がっかり。