<震災復興プロジェクト>前浜マリンセンター @宮城県気仙沼市

・竣工年:2013年

・所在地:宮城県気仙沼市

・構造:木造(板倉工法)

・規模:平屋(ロフトあり)

・工務店:サスティナライフ森の家

東日本大震災後、「復興へ向けてまず、話し合いができる場をつくろう」という思いから、津波で流されてしまったマリンセンター(集会所)を再建するために地元住民主導により立ち上がった復興プロジェクト。

計画段階から皆さんで話し合いを重ね、焼杉、しっくい塗り、ウッドデッキ、家具製作に至るまでワークショップにて皆さんで作りました。

土地の購入費や建設費は、民間団体より支援を頂き、建材についても心あるメーカーより寄付を頂きました。

建物は会議室や調理室に加えて浴室やペレットストーブも備え、災害時には避難所にもなる施設です。

焼杉としっくい壁のエントランス外観

焼杉外壁と最上町から寄贈された友情の付け柱

広いウッドデッキとガラス庇

浮き球を利用した館銘板

地松の太鼓梁とコブシの大黒柱

地松の床材を使用したステージ

最上町から寄贈された友情の大黒柱の据え付け

焼杉ワークショップ

最上町から寄贈された「友情の大黒柱」

西側付け柱

手作りの支援者銘板

上棟式もちまき

前浜マリンセンター竣工落成式

⇒ コラム「焼杉の外壁」

⇒ コラム「”天然の壁” ドロプラクリーム」